ゲームアプリにおけるデザイン上の工夫を学ぶIT勉強会を 2017年5月8日(月曜)に横浜の岩崎学園情報科学専門学校で開催

 UXデザインをテーマとするIT勉強会コミュニティ UX Yokohama (事務局:神奈川県横浜市中区、代表:森山明宏) は、岩崎学園情報科学専門学校在校生の皆様を対象に、UXデザインの勉強会「ゲームUI/UX勉強会出張版・スマホゲームのよいUI/UXデザインを見つけよう」を2017年5月8日(月曜)に同校ISCオープンラボ (神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル、最寄駅JR横浜駅) にて開催します。

▼このイベントについて

「ゲームUI/UX勉強会」は、UXデザインの初心者を対象にした、スマホゲームの優れたUX事例を学ぶ気軽な集まりです。5月8日開催回は、岩崎学園情報科学専門学校在校生の皆様を対象とした「出張版」として、同校ISCオープンラボにて開催します。

このたびの開催は、岩崎学園情報科学専門学校の教職員の皆様の多大なるご協力を得て開催することができました。UX Yokohamaはこれからも横浜市内および日本国内におけるUXデザインの発展を期して様々な活動に取り組んで参ります。 

▽UXデザインとは

UXデザインとは、商品やサービスはお客様に心地よさを提供する手段であるという認識のもと、計画的に心地よさを作り出し、かつ心地よさを品質として管理するものづくりの方法論です。UX (User Experience) の正確な定義は国際規格ISO9241-210:2010によって規格化されています。

▼講座概要

  • 講座名称:ゲームUI/UX勉強会出張版・スマホゲームのよいUI/UXデザインを見つけよう【5/8横浜】
  • 日  時 :2017年5月8日 (月曜) 受付開始15:30 開催16:00~18:00
  • 場  所 :岩崎学園情報科学専門学校 ISCオープンラボ
  • 住  所 :神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル
  • 最寄り駅 : JR横浜駅 (きた西口徒歩2分)
  • 司会進行 :森山 明宏 (ユーリカ株式会社代表、UXデザイナー) 
  • 対  象 :岩崎学園情報科学専門学校在校生に限定とさせていただきます。
  • 参加費用 :無料

▼UX Yokohama について

  • UX Yokohamaは、主に横浜市中区および西区でUXデザインの勉強会を開催する任意団体です。UXデザインに関する啓発、研究、実践、および交流を行うことを目的としています。
  • 公式サイト :https://uxyokohama.amebaownd.com
  • FBページ :https://www.facebook.com/uxyokohama
  • 団 体 名 :UX Yokohama
  • 設   立 :2016年8月20日
  • 所 在 地 :〒231-0012神奈川県横浜市中区相生町3-61泰生ビル2F ユーリカ株式会社内 UX Yokohama 事務局
  • 代   表 :森山 明宏 

▼ニュースリリースURL (PDF版ダウンロード)

https://sites.google.com/view/uxyokohama-archives


以上

0コメント

  • 1000 / 1000